しましまの仮想世界研究所

大都会に翻弄されるパンダOLのマイペース飼育(節約)日記🐼

みんな、なんて使う人信用しないし、日本ってなんだよ、って話です。

こんばんは、しましまです。

 

今ものすごくやることに追われていてやばい。

空いた時間で漫画読んで、無になる時間をつくって精神統一してます。

最近、考えていることざっくっとまとめてみました。

暇な人はよかったらどうぞ!

 

ところで、みなさん、みんなって良く使いませんか?

 

はい、今私も使いました。

私の今のみなさんの範囲は、ブログを読んでくださっている方全員を指しています。

 

でも世の中のみんなの定義ってなんだと思いますか??

発言者の友人が3人しかいないとして、2人でも同じこと言えば【みんな】と思う?

政治家が皆さんといえば、国民全員のことを【みんな】と思う?

じゃぁ、何も考えずに【みんな】ってどれくらいの規模?って

いっせーのっせ!

で答えてもらったら全員の答えはそろうと思いますか?

 

そう【みんな】ってとても不確かな存在なんですよね。

(あ、そろうと思った方すみません。データ的にそろわない調査結果あります)

 

さらに考えていくと、その【みんな】って

・全員日本人と考えている?

・日本の枠で考えている?世界で考えている?

・男性?女性?

・世代は?

・職業は?

 

ほんなん深く考えて【みんな】なんて使ってないですよね。

めっちゃ都合のいい言葉だと思いませんか?

私ビジネスでみんなを多用するプレゼンする人いたら

ほんま信用してやらんぞ、って思ってます。

 

博報堂さんの【みんな化語】がめっちゃしっくりきたのでシェアします。

みんなを使う理由

1)権威づけするため

→みんなもってるよ(発言の強力化)

2)自己陶酔するため

→あの人の行動は○○に反する(他社を利用して自分を大きくみせる)

3)責任転嫁するため

→みんながやってるから、私も許されるよね(みんなのせいにする)

4)包摂するため

→全体で見たときに、あなたは間違っていないよ(みんながゆるす)

5)ジェネレートするため

→まだ東京で消耗してるの?(先行して発言し、みんなをダメだしして変化させる)

 

最後のは変化できてるか知らんけど。まぁ、例です。例。

 

なんでこの話をしたかというと、

世代によって【みんな】のとらえ方が異なっていて

私は今の日本て2つの文化の混在だと思っているんです。

変換期?のがあってるかなぁ(ようわからんどこにでもいるOL個人の意見)

 

ざっくりとイメージすると

昔は横並びで、大衆が判断軸になっていたけど

(みんながするから、そうしよう!という考え)

今の時代ってすごく小さな【みんな】というチームが

沢山できて固まっている時代に変化しつつあるんです。

(個を大切にする思考。気があう人でかたまる)

 

 

個を大切にしている割に、かたまりたがるのは矛盾しているけど

日本人の特性なのかなとも思います。

(インスタのハッシュタグ検索も日本が多いデータより)

 

大衆から小さなチームになっていくことで

いろいろな変化が起こってくると思います。

 

どんなことが・・・というのも

考えたんですけど今後の企業の立ち振る舞いって

Twitterのなかで例をあげることができるんではと思ってます。

 

あーーー書くの疲れたので寝ます。

続きは気がまたむいたときに・・・(時代遅れになってるかも)

 

おやすみなさい!